【レポート】樹木を楽しもう会 2021
こんにちは。参加者目線ブログ担当のNです^^;これからも沢山の方に森に興味を持って頂けるように、まだまだ森を勉強中な私が感じたことを書いていきたいと思います。今回は、先日行われた「樹木を楽しむ会 2021」をレポートします!「樹木を楽しもう会」と
こんにちは。参加者目線ブログ担当のNです^^;これからも沢山の方に森に興味を持って頂けるように、まだまだ森を勉強中な私が感じたことを書いていきたいと思います。今回は、先日行われた「樹木を楽しむ会 2021」をレポートします!「樹木を楽しもう会」と
三重県の間伐材を利用して色々なものを作ってみませんか?三重県の間伐材の活用をテーマに「樹木を楽しもう会」を開催します。キャンプで活躍するスウェーデントーチや、樹木の葉を利用したアロマオイルづくり、そしてミツバチの巣箱づくりまで、是非ご家族でご参加ください^^
まちのきこり人育成講座とは?こんにちは!今回この講座を受講したNと申します。「森林の風」では、定期的に「まちのきこり人育成講座」という育成講座を行なっています。2006年から始めたこの講座も今回で16回目を迎えました。この講座では、森の知識から林
森林との関わり方を学んでみませんか?「まちのきこり人育成講座」も本年で16回目となりました。昨年は、コロナウィルス感染症の影響で開催時期を秋にさせていただきました。それでも沢山の方にご参加いただき、皆さまの森林への想いを感じる1年となりました。ありがとうございます。さて
平素より「森林の風」のホームぺージをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、ホームぺージをリニューアルしましたので、お知らせいたします。今回のリニューアルでは、より見やすく、情報が探しやすい構成やデザインに改善いたしました。また、一般の方が活動に参加していただけるよ