コメダの森

コメダの森探検ツアー(コメダ部)inコメダの森

こんにちは森林の風事務局です。コメダ珈琲のファンクラブでもある「コメダ部」会員対象のイベントであるコメダの森探検ツアーが約1年半ぶりに開催されました。スウェーデントーチの説明をする当団体の会員これまでも幾度となく開催の計画は建っていたのですが、生憎、天候に恵まれ

森林環境教育

森林教室in常磐西小学校

こんにちは森林の風事務局です。もはや定例となった常磐西小学校の森林環境教室を行ってきました。今年の2月に引き続き4年生の生徒が対象です。今回も野外授業の作業としては、ベンチ作りを行いました。全員でベンチの部材を吉田山(学校林)に運び入れ、

森林環境教育

3つの森の楽しみ方 at 東海自然歩道運営管理inブレンディの森

こんにちは森林の風事務局です。さて何かとイベントが目白押しな11月ですが、今回は亀山市が主催となり東海自然道沿いにあるブレンディの森で親子を対象とした森林教室が行われました。このイベントは亀山市と鈴鹿川源流の森づくり協議会が主として開催した催し物で、昨年が好評で

企業の森

菰野富士植樹祭inダイダンの森

こんにちは森林の風事務局です。11月も中旬に入り気が付けば木々たちも随分と色づき始めました。さて、秋のイベントが満載の11月ですが、今回は今年4月から企業の森に参加された株式会社ダイダンさんの初めてのイベントが開催されました。あいにく、当日は天候があまり良くなく開催も危ぶまれま

BLOG

間伐材の再利用in企業の森

アメリカのアップル社が、「2030年までにサプライチェーンの100%カーボンニュートラル達成を約束」したんだそうです。今はどの企業もCO2ゼロ活動(カーボンニュートラル)に躍起になっていますね。 当団体のお世話になっている企業のみなさんも高い関心を示しています。米アップ

コメダの森

コメダの森間伐材利用forコメダ珈琲本店

こんにちは森林の風事務局です。名古屋発祥の喫茶店チェーン「コメダ珈琲」本店(名古屋市瑞穂区)が2022年10月7日、リニューアルオープンしました。木やレンガを基調としたログハウス調で、おなじみの赤いソファと木天板のテーブルが店内にならでいます。 今回のテーブルは

レベルアップ講習会

まちのきこり人育成講座レベルアップinダイダンの森

こんにちは森林の風事務局です。先日、まちのきこり人育成講座を終了した方を対象にしたレベルアップ講習を行いました。これは育成講座受講者のアフターフォローのようなもので当団体でもはじめて取り組んでみました。せっかく育成講座を受講していても実践で経験を積める環境がなければある意味、宝

お知らせ

まちのきこり人育成講座(動画)in森林の風HP

こんにちは森林の風事務局です。今回はお知らせです。今春行われました「まちのきこり人育成講座」の動画を森林の風ホームページに10月頃よりアップします。まちのきこり人育成講座の各カリキュラムを3分間ぐらいにまとめた紹介動画です。今まではブログなどで写真や文章