第18回まちのきこり人育成講座provide by森林の風

お知らせ

こんにちは森林の風事務局です。いよいよ来月から「18回まちのきこり人育成講座」の導入編が始まります。今回はどのような方達とご縁ができるのか楽しみです。

これまでも受講された方とは、何かと縁がありボランティア活動、レベルアツプ研修に参加して頂いたり、森林イベントのお手伝いをしてもらったりしています。あるいは自身所有の森林や山についてのお困り事のご相談をしてこられる方も多く、可能な限りは応対させていただいています。

今回はあらためて講座内容を少し紹介をさせて頂きます。合わせて動画もご覧いただければ講座の
雰囲気や空気感なども伝わるかと思います。

〇導入編「森林の風」のフィールドへようこそ!
当団体が管理するフィールドを散策してもらいながら私共の森林環境整備への思いや理念等をお伝えし、個々の木や動植物のお話し、観察などをします。また、お天気が良ければ森林浴体験をして頂き、
人と森林についての関りについて感じ考えていただくつもりです。

〇第1回 きこり体験
ここからはきこり人になるための知識と技術を習得していくことになります。とは言ってもそれ程
身構える必要はありません。活動前に注意事項をお話ししますので、それさえ守って頂ければそれほどの危険はありません。林業の基本である枝打ち、ロープワーク、のこぎり間伐を体験します。

〇第2回 森を測る
森林整備計画を立てる上で必須となる実習です。このような実習は他の講座では滅多にみられない科目です。実際に測量作業をして頂いた後、得たデータを基に整備計画のシュミレーションをして頂きグループ毎にディスカッションをして頂きます。時間次第ですが森林CO2吸収量調査のお話しもできればと思います。なかなかレアな企画だと思います。

〇第3回 チェーンソーに触れる
チェーンソーの取り扱いについて実習します。チェーンソーは安易に使用するととても危険な道具なので安全な使い方を実習してもらいます。また、メンテナンス作業の為に構造そして目立てなどの実習も時間をかけて行います。

〇第4回 チェーンソーで伐る-1
立木を伐倒するための手順について模擬木を使って練習をして頂き、本番の伐倒に備えます。
この回は、実際に林業に携わっている外部講師をお招きして正しい知識と技術を身に着けて頂きます。

外部講師の梶谷氏

〇第5回 チェーンソーで伐る-2
森林に入り、チェーンソーで立木の伐倒を行います。前回の講習内容を踏まえて実際の伐倒に挑戦してもらいます。人工林の間伐実習となりますので通常作業(枝払い、玉切り等)も同時に体験してもらいます。ここまで体験できる講習会はたいへん珍しいと思います。

〇第6回 チェーンソーで伐る-3
この回は牽引具という特殊な道具を使用した伐倒となります。牽引具とは重心の偏った木などを
倒したい方向に導くための道具です。この回も外部講師がお見えになり本格的な林業体験ができる
と思います。第6回で技術的な講習は終了です。

外部講師の川島氏

〇第7回 安全・衛生講習
この講座は林業以外の社会生活においても役に立つ情報が盛り込まれた講習になります。
この回は実際に救急医療に携わっている救命士さんが講義を行います。

外部講師の森川氏

〇最後に昨年の受講生からのコメントを紹介します
最初は鬱蒼としていた森が、自分の行為を通して少しづつ明るくなっていくことを感じ、
自分たちの行動が森を良くすることにつながっていることを実感しました。
今後はここで身につけたことをさらにレベルアップさせながら、森林に関わる活動を続けていきたいと
考えています。

関連記事

カテゴリー