こんにちは森林の風事務局です。気が付けば早いもので5月も終わろうとしています。
今月もきこり人育成講座、企業さんの新入社員研修や定例イベント、森林学習教室といろいろと多忙なひと月でした。そのような慌ただしい日々のなかでも着実に季節は進みふと周りを見渡すと早春とは
また違った花や実が多く目に映ります。
ホウノキです。あまりにも高木でしかも上に花が咲いているのでなかなか撮影するのは困難です。
来年はドローンで撮影しようかな・・・(ブレンディの森)
次はコメダの森でたわわに咲いていたエゴノキの花。意外と愛らしい花を咲かせますね・・・
この花わかりますか?あの憎っきジャケツイバラの花です。いつも痛い思いをさせられる嫌なヤツですが花は鮮やかな黄色い豪快な花が咲くのです。(コメダの森)
個人的には一番好きなヤマボウシです。ブレンディの森近くの馬子唄会館でたわわに咲いていました。
コメダの森にも植樹してあるのですが、残念ながら7年経ってもいまだに花が付いていません。
キンモウツツジです。NTNこもれびの森に咲いていました。
こちらはコメダの森でよく見かけるヒメウツギです。
薄いピンクの花びらが特徴的なオオタニウツギ。こちらも5月にコメダの森で見かけます。
花が終わり実が結んで・・確実に季節は初夏に向かっていますね。