コメダ珈琲店 普段の活動【コメダの森の日常】
(はじめに)こんにちは 森林の風事務局です。突然ですが、企業の森という言葉を聞いたことがありますでしょうか?企業の森とは三重県では(森林づくりへの県民参画を推進し、県民・NPO等そして企業などの多様な主体による森林づくり活動の推進を図ること)ということに
(はじめに)こんにちは 森林の風事務局です。突然ですが、企業の森という言葉を聞いたことがありますでしょうか?企業の森とは三重県では(森林づくりへの県民参画を推進し、県民・NPO等そして企業などの多様な主体による森林づくり活動の推進を図ること)ということに
こんにちは 森林の風事務局です。当団体では、数年前から各大学のインターンシップ生の受け入れを行っています。今年も2月から4人の女子が三重大学から来てくれました。(彼女たちの活動の様子は森林の風facebookに投稿してあります)「チェーンソーガールズ」です。
三重県の間伐材を利用して色々なものを作ってみませんか?三重県の間伐材の活用をテーマに「樹木を楽しもう会」を開催します。キャンプで活躍するスウェーデントーチや、樹木の葉を利用したアロマオイルづくり、そしてミツバチの巣箱づくりまで、是非ご家族でご参加ください^^
まちのきこり人育成講座とは?こんにちは!今回この講座を受講したNと申します。「森林の風」では、定期的に「まちのきこり人育成講座」という育成講座を行なっています。2006年から始めたこの講座も今回で16回目を迎えました。この講座では、森の知識から林
森林との関わり方を学んでみませんか?「まちのきこり人育成講座」も本年で16回目となりました。昨年は、コロナウィルス感染症の影響で開催時期を秋にさせていただきました。それでも沢山の方にご参加いただき、皆さまの森林への想いを感じる1年となりました。ありがとうございます。さて
平素より「森林の風」のホームぺージをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、ホームぺージをリニューアルしましたので、お知らせいたします。今回のリニューアルでは、より見やすく、情報が探しやすい構成やデザインに改善いたしました。また、一般の方が活動に参加していただけるよ