亀山市「森の講座」in亀山森林公園やまびこ
こんにちは森林の風事務局です。今年も例年になく暑い日が続きますね。くれぐれも熱中症には気をつけましょう。三重県は暑さ指数が31になればすべての運動を禁止するという条例がでたそうです。当団体も暑さ指数が31になったら活動をしないというルールを作らないといけませんね。
こんにちは森林の風事務局です。今年も例年になく暑い日が続きますね。くれぐれも熱中症には気をつけましょう。三重県は暑さ指数が31になればすべての運動を禁止するという条例がでたそうです。当団体も暑さ指数が31になったら活動をしないというルールを作らないといけませんね。
第1回 夏休みこどもきこり講座を開催いたします。ご参加お待ちしております。案内のダウンロードはこちらから(pdf)
こんにちは森林の風事務局です。手前味噌ですが、この度タイトル通りHPのオープニング動画を変更しましたのでそのお知らせです。当団体のHPのオープニング動画は年に1度の割合で更新しています。今年は当団体の基幹事業である「企業の森」をテーマにした構成となっております。
こんにちは森林の風事務局です。子供たちのお待ちかねの夏休みに入った、初日の土曜日に菰野町のみどりの少年団の活動がありました。今回の活動は御在所岳山頂の生態系維持のためのミズナラの植樹です。今回のイベントはみどりの少年団団員35名と親御さんがほぼ同数と大き
こんにちは森林の風事務局です。梅雨が明け、いよいよ夏本番になりましたね!!私は年を重ねていくうちに夏が苦手になってきました。最近は異常な暑さには対抗できるだけの気力もなくなりつつあります・・・また、異常な気候は甚大な被害も引き起こしているようです。災害により被災された皆様に心よ
こんにちは森林の風事務局です。今年も事故も無く「まちのきこり人育成講座」が終了しました。ご協力ありがとうございました。今年の受講生の方たちは楽しく受講して頂いたでしょうか?至らない所がありましたらご意見をお聞かせください。第4回目 チェーンソーで伐る① 水平切り、受け口
こんにちは森林の風事務局です。6月に入り直ぐに梅雨入りしていまいましたね。さて、昨年もお声がけ頂いた亀山市から当団体に亀山加太みどりの少年隊森林教室の講師等の協力依頼がありましたので、今年も引続き少人数ですが参加させていただきました。今年は前日の大雨の影響で山に
こんにちは森林の風事務局です。コメダの森にはケヤマハンノキが自生しています。ケヤマハンノキはカバノキ科ハンノキ属の樹木で日本各地に分布するさほど珍しい木ではありません。ハンノキのほとんどが侵入木で環境が合えば勝手に自生するようです。伐採されたその後の使い道は大部分がチップ材にな
こんにちは森林の風事務局です。気が付けば早いもので5月も終わろうとしています。今月もきこり人育成講座、企業さんの新入社員研修や定例イベント、森林学習教室といろいろと多忙なひと月でした。そのような慌ただしい日々のなかでも着実に季節は進みふと周りを見渡すと早春とはまた違った花や実が
こんにちは森林の風事務局です。今回は5月5日に行いましたイベントについてお伝えしたいと思います。このイベントは当団体が今期から始めようとしている企画の第一弾になります。当団体の企画イベントとしては、まちのきこり人育成講座、レベルアップ講習とかどちらかというとハー